CMS Designer - CMSを顧客のwebに簡単導入!
デザイン自由&シンプル設計。RSS対応。
デザイナー向け低価格web更新ツール。
TOPへ製品についてご購入ダウンロード導入事例よくあるご質問ユーザーフォーラム
TOP > よくあるご質問 > 製品についてのご質問
 CMS Designerは、次のようなウェブデザイナーさんの為に作られました。
  • お客様から、どうしてもホームページを「お客さん自身で」更新したい、と言われた。
  • blogやXOOPSなどのツールで思い通りのサイトを作るのには限界を感じている。
  • システム屋と組んで、外注扱いされるのはもう嫌だ。全部で自分で作りたいけど、CGIはよくわからない。
  • 更新箇所はちょっとだけなので、大げさで高価なCMSは導入したくない。
  • お客様のパソコンに特殊なソフトウェアをインストールしなければいけないウェブ更新ツールは困る。
  • レンタルサーバーを使っているので、Zopeなどの大掛かりなアプリケーションは使えない。
 CMS Designerを使えば、全てが解決できます。

  • お客さんがウェブサイトをブラウザから簡単に更新できるようにします。もちろん、ファイル(PDF等)や画像もブラウザから登録できます。
  • デザイン(出力するHTML/CSS等)やレイアウトはデザイナーが完全に自由に決めることができます。
  • 更新する項目の数、種類(テキスト項目、画像項目、数値項目等)、項目名も自由に決めることができます。
  • その他、詳しい機能についてはこちらを参照してください。

 blogは、主に日記形式の情報を日付に関連させて溜め込んでいくタイプのツールです。
 カテゴリで分類することはできますが、データ構造は「件名」と「本文」ぐらいの単純なものです。

 例えば「商品情報」をblogを使って更新しようとしても、「価格」という項目が無いので本文中に価格を記載することになります。この場合、価格を目立たせる為には本文中にHTMLコードを直接記述するしかなく、しかもそれをお客様にしてもらうことになります。
 また、一覧には件名しか表示されませんから、価格や在庫数など意味のある情報を一覧で表示することができません(件名にそれを含める、という無理矢理な手もありますが、一覧性は低くなります)。

   また、blogは一画面に全ての情報(最近のエントリー、カテゴリ一覧、トラックバック一覧等・・)を詰め込む事を前提にデザインされているものがほとんどです。それらの情報はblogとしては有用ですが、それ以外の目的に使用する際には邪魔でしかありません。
 blogの良いところは、日記を書くという目的においては特にいじる必要がなく、デザイン済みのテンプレートを適用させて楽しむ事ができるという手軽さです。
 しかし、日記以外の用途に使おうとすると、とたんにその制限の大きさにストレスを感じるでしょう(本来の用途以外に使おうとしているのですから当たり前ですが・・)。

 CMS Designerは、自由な形式のデータを好きなレイアウトと好きなデザインで表示させることができます。

 XOOPSは、不特定多数のユーザーが参加することが前提の「コミュニティサイト」を構築・運用する為のツールです。確かにCMSとしての側面も持っていますが、一般的な「更新可能なウェブ」を実現する際には不要な機能が多すぎます。

 また、コミュニティサイトを「手軽に」作ることを目的としている為、blogと同様にサイトデザイン(特にレイアウト)は最初からある程度決まっています。デザインを変更することも出来ますが、制限も多いです。
 投稿データ形式もほぼ固定で、特に本文と画像を別々にアップロードしなければならない点は、初心者には少々難しい部分だと思います。

 どちらにせよ、コミュニティサイトを構築しようというのでなければ、XOOPSは高機能な分、複雑であり、それ以外の用途には向かないでしょう。

 一言で言うなら『ウェブデザイナーが、システム会社顔負けのWebシステムを構築できるツール』です。

 お客さんから「この部分は更新できるようにしたい」などと言われたからといって受注を諦めたり、システム会社の外注として使われる立場に甘んじる必要はもうないのです。

 CMS Designerは、ウェブデザイナーの受注範囲を広げ、活躍する場を増やす為の強力なツールとなるでしょう。